2010-01-01から1年間の記事一覧

ひろがれ弁当の日シンポジウムin可児

ひろがれ弁当の日シンポジウムin可児開催 岐阜県可児市 文化創造センターalaにて岐阜県初! ひろがれ弁当の日シンポジウム開催決定 チケットは来年2011年2月12日(土)より販売いたします。 講師は 弁当の日パイオニア竹下和男氏 岐阜県に弁当の日の火をつけ…

瑞穂市PTA連合会母親研修大会(4)

竹下先生講演乳がんにかかった後子どもを授かりました。 この子を産もうか迷いました。せっかく宿った命。この夫婦は産むことを決めました。 この子が5歳になった時・・・ お母さんにがんの転移が見つかりました。 5歳の子に遺せる一生の宝物はなんでしょう…

小泉中学校4回目の弁当の日

たじみハナミズキプロジェクトで小泉中学校へ取材に伺った時の様子が紹介されています。 http://d.hatena.ne.jp/tajimi-hanamizuki/20101220/1292859047 子どもたちのやる気スイッチが入るとスゴイ力が生まれるものですね この日は先生にお弁当を作ってきた…

瑞穂市PTA連合会母親研修大会(3)

<穂積小学校> 穂積小学校では母親成人委員会で体を元気にする取り組みが行われているようです。 その一つとして「弁当の日」「食卓の向こう側」が紹介されています。 穂積小PTA食だよりで講演会の内容や食卓の向こう側シリーズのお話が分かりやすくまと…

瑞穂市PTA連合会母親研修大会(2)

<巣南中学校> 子どもたちの笑顔がたくさんのパネルに実践してみての感想がたくさん。 子どもたちの感謝の気持ちがたくさん詰まったパネルでした。 保護者の方からは ・普段は一緒に行くことのないスーパーへ一緒に行きました。食事の用意をすることの大変…

瑞穂市PTA連合会母親研修会(1)

竹下先生の講演会でしたが・・・・ 岐阜県瑞穂市の各学校の弁当の日取り組みパネルが素晴らしいのでまずその紹介を 瑞穂市では瑞穂市PTA連合会の母親委員会で弁当の日に取り組んでいらっしゃるのでしょうか? 母親委員会だよりで 「なぜ弁当の日が始まっ…

12月17日竹下先生講演会(岐阜県瑞穂市)

「くらしの時間」が家族を育む 〜心の空腹感 子どもの声なき声〜日時:2010年12月17日(金) 9時15分〜受付開始 9時30分開演(終了予定11時30分場所:瑞穂市総合センター サンシャインホール主催:瑞穂市PTA連合会 瑞穂市母親委員会問合せ先:090-1479-62…

手作り弁当、苦労も味わう、岐阜西中で「弁当の日」

岐阜西中学校の弁当の日の様子が岐阜新聞で取り上げられていました。 http://www.gifu-np.co.jp/hot/20101019/201010191018_4543.shtml ひろがれ弁当の日のブログでも紹介されています。

岐阜県保険医協会主催「内田先生講演会」

市民公開講座 いのちをいただいてつないで育むこと 〜本当に大切なものは何ですか?〜 食べることは生きること。生きることは食べることです。 私達の命は母親の命を頂いてここに存在し、その後はあらゆる 生き物の命を頂いてこの命をつないでいます。 どう…

可児市立旭小学校保護者の方より

12月3日可児市市立旭小学校で九州大学大学院助教の佐藤剛史先生の講演会が行われました。 その後、保護者の方からお話を聞くことができました。・弁当の日って一体なんだろうと思っていたけど、今日の講演会を聞いて子どもたちの為にとても良い事だというこ…

蜂屋小学校今年度2回目の弁当の日

昨年度はPTA本部が先頭に立ち弁当の日を実践した美濃加茂市立蜂屋小学校。 今年度は母親委員が中心となり「弁当の日」実践です。 保護者の方は母親委員長さんから「なぜ、蜂屋小学校で弁当の日を実践するのか」お話を聞かれました。 校長先生は今年度蜂屋…

可児市立旭小学校「食と命のかかわり」

剛史先生「かっこいい大人になるにはどうしたらいいと思う?」 「大人って何歳になったら大人なんだろう??」生徒たちは興味津津です。大人になるためにはどんな努力をしたら良いのか 今日は5つの事を教えていただいた子どもたち 講演会中もメモをとったり…

御嵩町立向陽中学校弁当の日取材

弁当の日当日の様子が地元のテレビで放送されました。

岐阜県弁当の日実践情報

岐阜県内の弁当の日実践情報をお寄せ下さい。 頂いた情報を想いを同じくする仲間で共有して 自分で作る“弁当の日”を 応援しましょう♪♪♪gifu-bentounohi@infoseek.jp]

関市立安桜小学校「第1回弁当の日アンケート結果」

10月23日(土)西日本新聞社 佐藤弘さんの講演会を開催した関市立安桜小学校で11月7日(日)に5,6年生を対象に第1回弁当の日が開催されました。 授業参観後の弁当の日だったので保護者の方もその様子をご覧になったそうです。 ほとんどの子どもたちが全部、…

養正小学校 第2回 弁当の日

11月22日小雨の降る中、養正小学校で2回目の弁当の日がありました。先月稲益先生の講演会があったこともあり、期待してでかけました。天気さえ良ければ前回同様に近くの公園でお弁当を食べるはずでした。しかし、雨が降ってしまい教室での弁当に変更になりま…

多治見市養正小学校第2回弁当の日

養正小学校で第2回目の弁当の日が実践されました。 詳しくは「たじみハナミズキプロジェクト」のブログをご覧ください。 http://d.hatena.ne.jp/tajimi-hanamizuki/20101128/1290956282実践するたびに腕を上げる子どもたち。 この子たちの将来がとても楽しみ…

可児市立東可児中学校「弁当の日実践」

東可児中学校では弁当の必要な日「PTA文化交流会」に合わせて弁当の日を実践しました。生徒たちは夏休みの取り組みで自分たちのできる範囲で台所に立つ事を経験しています。また夏休み明けにはその様子を一枚の紙にまとめ提出しPTAにより展示する機会…

御嵩町立向陽中学校「第2回弁当の日実践」

5月30日に渡邊美穂さんの講演会を開催 今回は第2回弁当の日 来年度は学期ごとに一度は弁当の日を実践しますと教頭先生 来年度も楽しみです

安武信吾さん講演会 多治見市共栄小学校

岐阜県ではたくさんの弁当の日講師陣が何度も来ていただいていますが安武信吾さんがお見えになるのは初めてです。いのちをいただくの朗読から始まった安武さんの講演会最初から最後まで涙の止まらない講演会となりました。涙でスライドが全く見えなかった人…

比良松道一先生講演会演題:〜応援しよう!子どもの自立〜食から生まれる心

講演会・・・はじめの60分は5・6年生対象にお話しされました。「生の反対は何だと思う?」「ご飯をなんで食べるか知ってる人?」「ご飯を食べないとどうなると思う?」比良松先生からの様々な質問で子どもたちの緊張がほぐれてきて子どもたちと比良松先…

弁当の日を通して自ら学ぶ子に育てる

養正小学校は校長先生の「子どもたちに社会に貢献できる力を身につけてほしい」という想いの上で弁当の日に取り組んでいます。7月の比良松先生をお迎えしての講演会のあと 弁当の日を実践して 再度弁当の日に対する理解を深めようと稲益先生をお呼びしての講…

“弁当の日”考案者竹下和男先生講演会

「くらしの時間」が家族を育む〜心の空腹感 子どもの声なき声〜日時:2010年12月17日(金) 9時15分〜受付開始 9時30分開演(終了予定11時30分 場所:瑞穂市総合センター サンシャインホール 主催:瑞穂市PTA連合会 瑞穂市母親委員会問合せ先:090-1479-6…

小泉中学校 第2回弁当の日

9月のおにぎり弁当の日から1ヶ月、2回目の弁当の日がやってきました。今回は普通のお弁当を自由に作ってくることがテーマでした。学校に到着したと同時に弁当の時間になり急いで2年生の教室に向かいました。おにぎりの時よりバラエティーに富んだお弁当でし…

関氏安桜小学校佐藤弘さん講演会

「食卓の向こう側に見えるもの」 この講演会を受けて岐阜県関市安桜小学校では11月に「弁当の日」を開催するそうです。弘さんは講演の最後に○○○に当てはまるものを考えて下さいとおっしゃいました。「子どもに魚を与えるなら、○○○を与えよ」○の中には「漢字…

川辺町佐藤弘さん講演会

演題:「食卓の向こう側に見えるもの だから食育なんだ」佐藤弘さんの後援は何度聴いても楽しい。わかりやすい。そして・・・「今やらなくて、だれがいつやるんだ!」という気持ちになります。噛む力がいかに人間を健康にしくてれているか。甘い飲み物が飲み…

小泉中学校 第1回弁当の日

9月27日に多治見市立小泉中学校で第1回の弁当の日は実施されました。 今回のテーマは「おにぎり弁当」でした。中身の具は何でも有りでおにぎりの中に納まればOKという趣向でした。取材に訪れた時は授業が終わったばかりで机の上に弁当をおいてあるものの、中…

可児市立東明小学校「プレ弁当の日」

9月25日に運動会を開催。そして9月28日はその予備日。 東明小学校では3学期に2回実践する「弁当の日」に向けての準備「プレ弁当の日」を実践しました。 5・6年生は何でもいいから一品自分で作りましょう 4年生以下もできる子は自分でやってみましょう という…

多治見市立小泉中学校第1回弁当の日

9月23日竹下和男先生をお呼びしての弁当の日講演会 そしてすぐの弁当の日実践テーマはおにぎりさぁ 生徒たちはどんなおにぎりを作ってきたのでしょうか・・・詳しくは「たじみハナミズキプロジェクト」のブログで http://d.hatena.ne.jp/tajimi-hanamizuki/2…

多治見市初弁当の日

養正小学校では2010年7月1日に比良松道一先生の講演会後の弁当の日実践となりました。当日の様子などは 「たじみハナミズキプロジェクト」のブログをご覧下さい。 http://d.hatena.ne.jp/tajimi-hanamizuki/20100925/1285426716