2011-01-01から1年間の記事一覧

いのちをいただく紙芝居

あの、「いのちをいただく」の紙芝居が発売されます。 小学校などでの読み聞かせ、市立図書館でご購入をご検討いただけると 子どもたちの未来が少しずつ変わっていくと・・・ 願っています☆ノノノ 【書籍概要】 2009年5月に初版を発行した絵本「いのちをいただ…

実践校2校追加

長良西小学校のPTA会長様よりご連絡いただきました ひろがれ『弁当の日』シンポジウムin可児におきましては 記録係のカメラマンとして微力ながらお手伝いをさせていただきました。 とても有意義なひと時を過ごすことができ、みなさんに感謝いたします。とこ…

岐阜県ひろがれ弁当の日メーリングリスト登録募集のご案内

先日開催しました「ひろがれ弁当の日in可児」でもご案内させていただいたのですが、 「岐阜県ひろがれ弁当の日メーリングリスト」を本格的に運用してまいります。このメーリングリストを岐阜県の皆さまの実践報告や相談などをしていただく交流の場としてお使…

平成23年度土岐市PTA連合会 研究大会

少しなら一般参加の席があるそうですが、必ず主催者様に確認をお願いいたします。 市P連あげて子どもの育ちに向かう姿。 子どもたちはきっとそんな大人の姿を見て健やかに育っていくのでしょう・・・。 講演を聴いて行動にうつせるかどうか、子どもが見てい…

岐阜県ひろがれ弁当の日メーリングリストのご案内

岐阜県弁当の日応援団では「子どもが作る“弁当の日”」をより多くの岐阜県の皆様と一緒に取り組んでいけたらと願いメーリングリストを運用してまいります。 実践校における実践情報の交換、弁当の日に関わるご相談など承りますので興味のある方はぜひご参加く…

岐阜県弁当の日実践校

2011年6月26日(日)に可児市で行われた ひろがれ『弁当の日』シンポジウムin可児 この時に参加者の皆さんにアンケートをお願いしました。 その中で「子どもが作る弁当の日」を実践中または計画中とお答えいただいた学校及びすでに実践校として一覧表に記載…

瑞浪市立稲津小学校

瑞浪市立稲津小学校よりメールでお知らせいただきました。ありがとうございます。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜瑞浪市立稲津小学校では、今年度「弁当の日」を実践することになりました。 11月13日の日曜参観日に、5,6年生を対象に…

ひろがれ弁当の日シンポジウムin可児

ひろがれ弁当の日シンポジウムにお越しになった皆さま 岐阜県はもとより、遠くは山口県・神奈川県・福井県・三重県・愛知県からお越しの皆さま本当にありがとうございました。 約1年間の準備期間。 皆さまとお会いできましたとこ、とてもとても嬉しいです。 …

岐阜県子どもが作る弁当の日実践校の皆さまへ

岐阜県で子どもが作る弁当の日を 実践されている学校の皆さま6月末までに各学校で弁当の日を実践される予定の学校がありましたらお知らせいただけませんでしょうか? 少し、取材に応じていただけたらと思います。【連絡先】 岐阜県弁当の日応援団 gifu-bento…

ひろがれ弁当の日シンポジウムin可児

ひろがれ弁当の日シンポジウムin可児 入場引換券をお持ちで 当日急きょ参加できなくなった皆さまへ 大変申し訳ございませんが入場引換券の払い戻しはいたしておりません。 当日お知り合いのどなたかに入場引換券をお渡しいただきましたら 参加記念品のバンダ…

ひろがれ弁当の日シンポジウムin可児

中日新聞に今までの岐阜県弁当の日(東濃限定ですが・・・)の取り組みについて載せていただきました。岐阜県が一体となって子どもたちのために何か一つできるもの 学校と保護者と地域社会が一緒になって取り組めるもの それが弁当の日だと思います。ひろが…

ひろがれ弁当の日シンポジウムin可児重要なお知らせ

6月26日(日)のシンポジウムまであと1週間となりました。 ここでひとつ重要なお知らせがございます。 ご不明な点がございましたら 090-4441-1420(渡辺)までご連絡くださいませ 入場引換券のメール・FAXでの申し込みは 6月19日(日)締め切りとさせていた…

弁当の日って何?【中文】

【日本語】 暮らしの時間を取り戻そう。ひろがれ、弁当の日! 子どもが作る弁当の日とは? 子どもが育つ環境に「くらしの時間」を取り戻すために“子どもが作る「弁当の日」”を 始めました。献立作り、買い出し、調理、箱詰め、片づけまで、 全部、やるのは子…

弁当の日って何?【Português】

【日本語】 暮らしの時間を取り戻そう。ひろがれ、弁当の日! 子どもが作る弁当の日とは? 子どもが育つ環境に「くらしの時間」を取り戻すために“子どもが作る「弁当の日」”を 始めました。献立作り、買い出し、調理、箱詰め、片づけまで、 全部、やるのは子…

ひろがれ弁当の日シンポジウムin可児

ひろがれ「弁当の日」シンポジウムin可児入場券販売開始のお知らせです 岐阜県内の小中学校で「子どもが作る弁当の日」の実践が始まりました。 ただ今、実践校36校以上 子どもたちがやることに周りで見守る大人として、どこまで手を出していいの? この子た…

弁当の日って何?【English】

【日本語】 暮らしの時間を取り戻そう。ひろがれ、弁当の日! 子どもが作る弁当の日とは? 子どもが育つ環境に「くらしの時間」を取り戻すために“子どもが作る「弁当の日」”を 始めました。献立作り、買い出し、調理、箱詰め、片づけまで、 全部、やるのは子…

子どもが作る弁当の日って何?【4か国語版】完成!

岐阜県ではPTAが声を上げて多くの小学校・中学校で弁当の日が実践されています。 各学校には日本語を母国語としない生徒・保護者の方もいらっしゃるということで、 日本語・英語・広東語・ポルトガル語併記の弁当の日パンフレットを作成しました。 翻訳を…

一品持寄り弁当の日

大学生や社会人になると『弁当』そのもの完成型を持って来て それぞれ食べるよりも、一人が一品(2〜3人分)作ってきて みんなで食べるというビュッフェ形式の『弁当の日』の方が楽しい。 というわけで・・・ 6月26日(日)のひろがれ弁当の日シンポジウム…

ひろがれ『弁当の日』シンポジウムin可児

ひろがれ『弁当の日』シンポジウムin可児開催まであと18日となりました。 岐阜県内の小学校から大学までの実践校12校にご協力いただきシンポジウム当日はたくさんのパネルを皆様にご覧いただけるようになっております。このシンポジウムでは入場券の代わりに…

岐阜新聞で『弁当の日』の連載が始まる

2011年6月6日より岐阜新聞で弁当の日考案者竹下先生のコラムの連載が始まりました。 “弁当の日”がやってきた―子ども・親・地域が育つ香川・滝宮小の「食育」実践記 (シリーズ・子どもの時間)作者: 竹下和男,香川県綾南町立滝宮小学校出版社/メーカー: 自然食…

いのちをいただいて、つなぐとこ

岐阜市立岐阜西中学校で助産師内田美智子先生の講演会が開催されました。 ☆自分たちのいのちが自分だけのものでないということ ☆幸せは自分の手のひらの中にあるということ生徒たちは真剣に内田先生のお話に耳を傾けていました。岐阜西中学校では昨年度から…

食卓の向こう側第13部「命の入口心の出口」

長寿大国になった日本。 これからはいかに長く健康でいられるか? そのために私たちは未来ある子どもたちは何をする? 食卓の向こう側第13部で福岡市みらいクリニックの今井先生の 「あいうべ体操」が紹介されています。食卓の向こう側〈第13部〉命の入り口 …

可茂地区家庭教育学級リーダー研修会『弁当の日』実践発表

可茂地区家庭教育学級リーダー研修会で子どもがつくる『弁当の日』実践発表が行われました。発表校は ☆御嵩町立向陽中学校 平成22年5月渡邊美穂さんをお招きし講演会を開催、その後学期ごとに1回ずつ「子どもが作る弁当の日」実践。 平成22年度3回実践 平成…

ひろがれ『弁当の日』シンポジウムin可児

岐阜県の父・母が子どもたちの成長を願って準備しているシンポジウム。 岐阜県内はもとより、県外の皆さまからもお申込み・お問い合わせ頂いております。 ありがとうございます。 入場券の残りが少なくなってきました。 竹下先生・弘さん・剛史先生に会いた…

瑞穂市立西小学校第1回子どもが作る弁当の日

昨年度渡邊美穂さんの講演会を開催し、 1年間準備を進めてきました【西小学校】で 初めての『弁当の日』が実践されます。 @瑞穂市『弁当の日』応援団 また一つ、岐阜県での実践校が増えます。 もっと広がれ!【弁当の日】!!!

岐阜県ひろがれ弁当の日!!!!2

岐阜県新聞webでも岐阜市でのパネル展の様子が掲載されています。 http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20110502/201105020933_13743.shtml 6月26日(日)のひろがれ弁当の日シンポジウムin可児への ご参加もお待ちいたしております。 事前申し込みが必要…

岐阜県ひろがれ!!!「弁当の日」

平成21年度、実践校0から始まった岐阜県の「子どもが作る弁当の日」 現在把握されている実践校は34校 今年度新たに実践したいと多くの学校からこの 「岐阜県弁当の日応援団」にお問合せいただいています。 そんな中、岐阜市立岐阜西中学校の実践の様子が…

岐阜市弁当の日パネル展(1)

岐阜市・瑞穂市の弁当の日実践校のパネルを集め、ハートフルスクエアーGでパネル展を開催しました。 こちらは長良小学校のパネルです。 1年生から6年生までそれぞれに『弁当の日』を楽しんでいる様子がうかがえます。 子どもたちの笑顔を見ていると “『弁当…

瑞穂市実践校紹介

5月2日(月)瑞穂市立穂積中学校で今年度第1回目の弁当の日が開催されます。 瑞穂市では H21. 1校(穂積中学校)実施 H22. 3校(巣南中学校・中小学校・穂積小学校) H23(今のところ予定) 1校(穂積北中学校) の学校が弁当の日を実践してい…

ひろがれ「弁当の日」シンポジウムin可児

ひろがれ「弁当の日」シンポジウムin可児 入場券販売開始のお知らせです。 【とき】:平成23年6月26日(日) 10:30〜 一品持ち寄り弁当の日 12:30〜 ひろがれ弁当の日シンポジウムin可児 (終了予定15:45) 【ところ】:可児市文化創造センターala (可児…